車のタイヤがパンク?車の保険に入っていてよかった

s-diary.hatenablog.com

 

上記記事内で 「保険会社の比較・検討・選定」に触れましたが、

今回はその部分をより詳しくお話ししたいと思います。

 

車の保険に何を求めるか?

車の保険に入るにしても何を重視するかによって入るべき保険会社なども変わってくるかと思います。

私が保険を決める際に重視したのは

  • 保険料
  • 保険サービス
  • 申し込みのネット完結

この辺りをメインに検討しました。

 

割と有名どころの保険会社で同一内容で見積もりを開始

見積もりをしてみたのは

とざっと見積もりを出して比較してみました。

 

保険会社で内容はあまり変わらないので保険料が安いところでかつユーザー満足度が高かった保険会社にしました。

 

車の保険会社の決定

私が契約をしたのは

ソニー損保

で契約をしました。

新車購入時、保険加入初回で年間の保険料が10万程度だったと思います。

ソニー損保は1年ごとので契約なので更新する場合は前回の内容を踏まえて更新ができます。

もちろん解約も可能です。

また、他の保険サービスでもあるかもしれないですが、ソニー損保が出してるアプリがあるため、そちらをインストールしておけば何かトラブルがあった際にアプリから申請等が可能です。

現在は2年目になってますが、その際の保険料は7万程度だったと思います。

私自身まだ保険加入時期が短く、等級等も低いため、この辺りの金額なのかなと思っています。

加入期間が伸びて、等級等も上がれば保険料の削減にもつながるかなと思います。

 

トラブルは突然やってくる

つい先日、車を洗車しようとタイヤを見ると。。。

 

 

凹んでる!

これは、、、パンクか・・・

と、洗車どころではなくなりましたw

 

初めてのパンクにどうすればいいか戸惑いながらもまずディーラーに連絡してみると、

スペアタイヤに履き替えて、来店いただければ修理可能であれば修理対応します。

とのこと。

いやー、自分でこのでかい車のタイヤ交換はやったことないしなーと話していたら

訪問することも可能ですが、行けるタイミングが割と遅い時間になりそうとのこと。

他に対応がないか話をしていると、保険会社等でパンク時のタイヤ交換等がサービス付与されてるかもしれませんので、そちらで履き替えてもらってので来店が良いかも。とアドバイスをもらい、早速確認。

ソニー損保もスペアタイヤへの履き替えはロードサービスに付与されており、無料対応。

保険に入っていても、いざの時頭が回らないものです。

利用できるものは利用しましょう。

早速、アプリからパンクのためのタイヤ履き替え依頼を申請。

その後、電話にてオペレーターから確認等がありました。

少しするとアプリから画面が変わり、到着時間予定が表示。

 

今回は自宅の駐車場で発覚したので、到着までの時間は家で待っていましたが、出先などでこのようなトラブルに直面するとよりパニックや気持ちが下がってしまいそうですが、一度経験しておくとそうでもないかなーと思います。

初めての経験だと結構気持ちは落ちますねw

 

スペアタイヤに履き替え

ランクルプラドは車体の下にスペアタイヤと言っても、普通のタイヤがそのまま一つ付いています。

通常、スペアタイヤに履き替えたあとはタイヤ修理またはタイヤ交換をする必要がありますが、ランクルプラドの場合はスペアタイヤの性能が通常タイヤのものと変わらないので、最悪上記対応を急いでやる必要もないです。

ただ、やっておかないと次起きた時に対応ができないのでスペアタイヤと同じ扱いで対応する方がいいかなと思います。

 

タイヤが車体下にあるため、そのタイヤをまずは取り出す必要がありますが、

取り出し方は車体トランクに付与されている器具等を利用して取り出します。

 

取り出し方、交換方法わかりやすくまとめられてるものがありましたので参考に。

86prado.com

 

また動画でも出てたりします。

www.youtube.com

 

 

今回はソニー損保のロードサービスで履き替えを実施してもらいました。

作業自体はそんなに難しくはないのですが、担当者の油圧ジャッキがうまく機能しなかったり、駐車場所が平坦に見えつつも少し前に勾配していて後ろの真ん中であげると車体が少しずつ前に・・・

などなんとなく不安な対応もありつつも無事に交換してもらいました。

 



見事に釘が入り込んでますね。

 

このタイヤはそのまま車に積んで、ディーラーに持っていきました。

今回は買い替えはせずに、修理で対応できるとのことだったので修理対応をしていただいて、スペアタイヤは元の場所に戻してもらいました。

 

 

今回は左後ろのタイヤがパンクしていたので本来の作業の進め方としては

  1. 前輪タイヤに車止め
  2. 左後ろタイヤジャッキアップポイントで車体上げ
  3. タイヤ交換

ですんなり終わる感じはありました。

 

今回作業自体を一緒に見守っていたので、次回同じことが起きても自分で交換ぐらいはできそうかなーという感覚を持ちました。

 

スペアタイヤに交換に車に常備させておいた方が良さそうなアイテム

スペアタイヤに交換する場合ってトラブルの時だと思うので、

そんな時に備えて車に乗せておいた方が良さそうだなと思ったアイテムを紹介します。

 

まずはタイヤ止め車を持ち上げた際に、車体が動かないようにしておくための安全アイテムです。

 

続いて、タイヤホイールナット外しにクロスレンチ

こちらは、折りたたみでもあるので収納スペースもあまり取らずに良いです。

 

クロスレンチとは別に、ナットを閉める際の強さが決まってるんですが、その強さをアシストしてくれるのがトルクレンチです。

 

 

あとは、作業時の手を守るためにもグローブはあった方がより安全・安心に作業ができます。

 

 

 

このあとはあったらよりいいかなというもので、最悪なくても他のもので代用ができたりもします。

 

油圧ジャッキはあればかなり便利ですが、これを車内に常に置いておくのも少し考えものですが、置いておいて気にしない方は是非、あると便利なアイテムだと思います。

 

上記のセットで、車体を傷つけないためのパッドが別売りになってるので、上記購入の際は下記も併せて購入をお勧めします。

 

最後にホイールキャップ外しです。

マイナスドライバーなどでも対応はできるので、必須ではないですがあると便利です。

 

いかがでしたでしょうか?

いざという時のための備えは大事ですね。

 

保険も大事ですが、自分自身が知識を持っておくことも大事です。

 

一番はトラブルなく過ごせるのが一番ですね。

 

皆様もトラブルに備えて準備しておくと安心かと思います。

ライフイベントを経験して思うこと

ライフイベント

 

ライフイベントの経験

30代半ばになって人生を振り返ってみると人生においての色々なイベントがあったなーと感じます。

特にここ数年はライフイベントの大きなイベントを1年ごとに経験してる感じがするので尚更それを感じますね。

人生いろいろ。なので、私には経験できないライフイベントを経験されてる人もいるでしょうし、同じようなイベントを経験されてる方もいるかもしませんが、人生十人十色なのでどんな人生があってもいいのかなと思ってます。

30代半ばにしてこれまでのことや、これからのことなど思うこともあったので少し書き記したいないと思います。

 

ライフイベントの振り返り

学生時代

生まれて、学生時代を過ごし学生時代には受験などのイベントを経験し希望校には落ちて併願で受験していた高校に合格し高校時代を過ごし、高校卒業後は大学に進学し大学生活も終えてそろそろ学生時代終盤の時期に就職活動時期に突入。

 

私の時はちょうどリーマンショックが起きた時で内定者切りなども問題になっていた時代でした。

就職活動をしていた頃オレンジデイズを少し思い出してました。w

妻夫木くんが就職活動に苦戦しながらも学生時代での恋物語

そんなドラマの世界は私にはなくひたすらESを書き、会社訪問をして就職活動と大学生活を過ごしてました。

振り返ってみれば、エントリー50社、訪問数30社程度だったかなーとかとか。

そんな就職活動をしながら、一番入りたいなと思っていた企業の選考がどんどん進み無事内定。

大学でも無事単位を取得し卒業し内定した企業に就職。

 

社会人時代

社会人になって右も左もわからず、先輩方から仕事の「いろは」を学びながら少しづつ仕事にも慣れてきて社会人2年目の頃に一人暮らしを開始。

(それまでは、実家から通勤してました)

一人暮らしを始めたきっかけは、自分の収入だけできちんと生活できるかの確認をしたかったのと通勤時間を短くしたかったのがきっかけです。

 

 一人暮らし時代

一人暮らしを始めてのメリットやデメリットも感じたのその辺りをお伝えすると

メリット

  • 収支管理
  • 家事
  • 自炊
  • 自由時間

メリットとしてはお金周りについての意識がやはり身に付きます。

収入に対しての支出がどれぐらいであるべきか、または貯蓄をするのか投資をするのかなどのお金に関しての知識が少しずつ身に付きます。

また、家事全般や自炊なども自分でしなければ誰もしてくれないのでその辺りのスキルも身につきましたね。

あとは、一人なので良くも悪くも親・兄弟などの干渉もなく自由な時間を過ごせます。

ただ、一人が寂しいという人はホームシックになったりして一人暮らしができないかもしれないです。

 

デメリット

  • 貯蓄・投資額の減額
  • 家事・自炊の時間搾取

デメリットとしてはメリットに挙げた部分でのデメリットがあるかなと思います。

一人暮らしをすることで今まで不要だった家賃・光熱費など支払うため実家の時にお金を入れていた時よりも圧倒的に出ていくお金が増えます。

また、家事・自炊などの時間も今まで不要だったのが自分でやるためその時間を取られてしまうというのもデメリットかなと。

 

よくあるのは実家だと会社から帰ってきて家にご飯がある幸せがあるけど、一人の時はそれがないです。

作り置きなどをしておけば家に帰ってレンチンとかですし、作り置きや食べるものがないという場合は帰りにスーパー、コンビニに寄って何か買って帰るというライフスタイルに変わっていきます。

 

個人的には一人暮らしはやっていてよかったかなーと思います。

 

そんな一人暮らし時代も10年弱ほど過ごす中に色々なことがありましたが、素敵な人と出会い結婚へ

 

入籍から結婚式

wedding

素敵な人と出会ってから1年後に入籍し結婚へ。

その後、世の中がコロナ時代に入っていく中で結婚式準備。

結婚式も式場探しや新婦のドレス選びなど週末は一緒に探し回ったりしてました。

まずは式場からですが、式場も7つほどみたりしてここでやりたいと決まった式場での結婚式予定日は約1年後。

それまでに準備としてドレス選びなどがありました。

ドレスも提携だけでなく他のドレスショップにも行き気になるドレスを試着してなどをしながら気に入ったドレスを選びましたが、ドレス決定もなんだかんだで8ヶ月程度経ってました。

ちなみに私は提携で決めて1日でしたw

結婚式においての新郎、新婦の服選びはそんなもんんですかね?w

 

ドレス選びと並行して前撮りをしたりもしました。

和装と洋装での前撮りをしました。

前撮りという言葉も知らなかった私は、結婚式の準備でこういうこともするんだなーと思った感じです。

人によるかもしれないですが、結婚式への熱量が高い人ほどこういった準備ややりたいことがたくさんあるのかもしれません。

 

ドレスも決定し後は式に向けてのウェルカムボードやゲスト向けへの小物作成や招待状作成などなど振り返ると結構いろいろなことを一緒にやったなーという印象です。

結婚式はあげたいけどあげられればいいやという人は招待状などはオンラインで注文したり結婚式場から発送で対応したりなどが多いのかなと思います。

 

結婚式までの準備期間として1年ありましたが実際に稼働してたのは式前の2.3ヶ月の稼働率が高かったかなという印象です。

 

結婚式当日はコロナもちょうど収まっていた時期で無事に開催できてとてもいい式で迎えられてとてもよかったです。

 

車購入

先日の記事でランクル購入の記事を書きましたが、結婚して約半年後ぐらいに車の購入をしました。

結婚式準備をし始めたぐらいのところに納車されましたが、この頃から少し大きなお金が動き始めた時期だなーと思います。

 

車購入と結婚式資金

車購入の方が先でマイカーローンを組みましたが、車購入から約半年後には結婚式の式場資金の入金もあったので結構大きなお金が動きました。

 

車購入時に頭金を入れたのでキャッシュが少しなかったので、結婚式資金は投資していた分を崩して結婚式に当てました。

結婚式はご祝儀もあると考える人もいるかもしれないですが、私はご祝儀はあってないようなものと考えていたので、あまり当てにせずに結婚式準備をしていました。

また、結婚式の入金は式前に入金なのでご祝儀があったとしても入金時にはないのでまとまったお金は手元にないとダメですね。

 

新婦からも一部入金してもらいましたが、3/1程度入れてもらって残りを私の方で入れた感じでご祝儀は戻ってきた分で新婦が出してもらった分は全部戻して残った分を私の口座にという感じにしました。

全体的には私の手元から1/3程度出ていった感じで結婚式は終えたかなという感じです。

 

ライフイベントに備えて

お金はいくらあっても困らないですが、こういう大きなイベントがある想定である程度の資金を貯めておくといざという時に使えるので大切ですね。

貯蓄も大切ですが、投資などで資金運用することも大切だなと思います。

投資の話を少しだけ触れましたが、私は投資もしているので、その辺りのお話は近々できればと思います。

 

また、今はマイホームに向けて動いているので、さらにお金周りの動きが激しいです。w

 

ライフイベントを経験して

結婚、車、マイホーム

この3つは関連性が高く、イベント時期も近かったりするので、それに備えて自由に使えるお金を準備しておくことはとても大切だと感じてます。

 

自分も相手も正社員でダブルインカムでバリバリ働いてそれぞれの収入がほぼ同等とかで貯蓄なども同じぐらいとかであればそれぞれで折半などで進めていけますが、どちらか一方の収入が多かったり、貯蓄が多かったりする場合はそちらからの支出になってしまうので、その辺りのお金周りについても夫婦間で相談しながら進められるとよりいいかなと思います。

専業主婦などで収入が全くないという場合も、二人に合ったライフスタイルで過ごせると一番幸せかなと思います。

 

いろいろなライフスタイルがあるのでこれが正解というのは何もないと思いますが、

お互いが尊重し合い、相手を思いやる気持ちを持ちながら生活ができれいれば幸せな生活ができるかなと思います。

 

皆様にとって素敵な人生がありますよ〜に♪

車購入の検討 vol.3(ハリアー、ランドクルザープラド)


s-diary.hatenablog.com

前回、vol2では試乗後〜契約までのお話をさせていただきました。

今回は、その続きになります。

 

担当者と契約から納車時期についてのお話し

個人的には欲しい車でしたし値引きもしていただき、この内容なら契約しようと思いました。

当日は何も持ち合わせていなかったので、申込書の記入と手付金で1万円をお渡ししました。

当時契約したのが2021年1月でした。

この時はまだ新型ランクルも発売されてませんでしたし、プラドも70周年記念などはなかった時でした。

それでも、納車時期は3ヶ月後の3月頃になってました。

早く欲しくて気持ち的には3ヶ月も先かー。

となってましたが、今考えると3ヶ月後であれば、車のローン手続き等も問題なく進められて、期間としてはちょうどいい期間だったかなと思っています。

契約に関してはこの対応で基本終わりでした。

その後、メールで担当者と少しやりとりをしてオプションと言うほどではないですか、要望をお伝えして対応できる範囲で対応していただきました。

すごくいい担当者でした✨

 

車の購入に必要な書類一覧

まず、契約に関しては基本先ほどの対応で初期段階は終了してますが、そのほか用意する書類等があります。

 

普通車に必要な書類。

必要書類

必要枚数

交付元

印鑑証明書

1枚

市区町村の役所

実印

1本

-

自動車検査証(車検証)

1枚

売店

自賠責保険

1枚

売店

委任状

1枚

売店

車庫証明

1枚

警察署

管場所使用承諾証明書(承諾書)

1枚

賃貸管理会社

 

私は現在賃貸のため、書庫証明書の他に承諾書が必要になります。

ディーラーの担当者から用意してくださいと言われたのは

  • 印鑑証明
  • 承諾書

の2つでした。

実印は持ってましたし、印鑑登録もしていたのでこの二つで済みました。

もし、実印をお持ちじゃない場合は実印作成〜印鑑登録、印鑑証明が必要になると思います。

 

車庫証明書等の対応はディーラー担当者が対応してくださったので私の方で対応することはなかったです。

この辺りも自身でやりますといえば、少しは値引きがあったかもしれないですが、今回は担当者に任せましたw

 

車のローン手続き

必要書類等が揃ったら、次は車のローン手続きです。

私はディーラーローンを利用しなかったので、自身で対応銀行を探して車のローン手続きをしました。

もし、ディーラーローンを利用する場合はここでの対応は不要だと思いますが、金利を少しでも抑えたいのであれば、自身で対応するのをオススメします!

金利等に関しては前回の記事をご覧ください!

車のローン手続きを進めるにあたっての順番としては

  • 車のローン対応銀行の調査・選定
  • 対応銀行への審査申込み

STEPとしては多くなく2STEPぐらいで終わります。

 

イカーローンの銀行探し

まずはネットでマイカーローンの金利が低いところを検索。

銀行によって金利が違うのはもちろんの事、利用できる銀行も条件等があるので条件にマッチしていてかつ金利が低い銀行を探すのが重要です。

 

kakaku.com

 

上記サイトなどで、金利の安い銀行を探してみるとざっと銀行が出てくるので便利です。

 

 

私の場合は探した結果、横浜銀行のマイカーローンが低金利で利用できそうだったのでそちらでローンを組むことにしました。

www.boy.co.jp

 

横浜銀行イカーローン手続き

横浜銀行でのマイカーローン手続きは来店不要で契約が可能です。

私はこの辺りをあまり調べずにまず、横浜銀行に行くとサイトから仮申請をしてくださいと言われ来店時には何もできなかったです。w

 

仮申請をするとその後、審査結果がメールで送られてきます。

問題なく本審査に進められる場合はそのまま本審査へ。

私はそのまま本審査に進みましたが、審査が通過しなかった場合は別銀行などを探すかなどの対応が必要かなと思います。

 

本審査も無事通過すると、横浜銀行から直接ディーラーへ振り込みがされます。

振り込み翌月から月々の返済が始まります。

 

仮申請 or 本審査時に、返済期間や借入金額などを決めて進めるため、その内容に沿った返済が始まります。

 

私は頭金100万を用意して残りをローンで組みました。

ローンはボーナス払い含めて5年で組みました。

 

これで購入資金のローンなどの手続きは完了です!

 

納車までにやっておくこと

一番重要で面倒なマイカーローンの手続きが完了したら、あとは納車を待つだけ!

ではなく、それまでにやっておいた方がいいこともあるのでその辺りを説明します。

 

保険会社の比較・検討・選定

納車後、車に乗って日常を過ごしますが、そこで大切なのが保険ですね!

自賠責保険は必須で入りますが、任意保険もほとんどの人が入ってると思いますが、その保険の比較検討等をして自分にあった保険を探したり、納車日に合わせて開始日を設定したりなどの対応が必要になると思います。

 

この辺りの保険の話はどこかでまた詳しくできたらしたいと思いますが、

私はネット比較検討して保険会社を決めましたー。

 

プラドならではの準備

プラド乗りの方ならご存知の方も多いかと思いますが、

プラドという車種は人気が高くリセールバリューも高い車種です。

そのため盗難事件も多く、車の盗難防止グッズなどを購入する方も多いです。

私もいくつか盗難防止グッズを購入しましたのでその辺りをお伝えしたいと思います。

 

プラドの盗難防止グッズ

プラドの盗難防止グッズの一つとして物理的盗難防止としてハンドルロックが存在します。

ハンドルロックはその名の通り、ハンドルをロック・固定するものでエンジンをかけてもこのハンドルロックがあることで車を操作することができません。

 

ハンドルロックもいろんな種類がありますが、私が購入しておすすめなのはこちら。

LESTA ハンドルロックです。

こちら、鍵の方式はナンバーロックではなく鍵形式になります。

また、ロックの仕方もハンドルとハンドル前にダッシュボードを軸にロックするスタイとなっています。

鍵形式のためナンバーを覚える必要もなく鍵穴に鍵を入れて回せはスッとハンドルロックを解除できます。

 

鍵形式ということもあり、鍵を落としてしまうと開けることができなくなってしまうというデメリットもありますが、ナンバーロックよりもこちらを選びました。

 

また、ハンドルロック箇所はクラクション部分にも固定バーが配置されるため、無理やしハンドルを回そうとするとクラクションが鳴るという仕様になっており、盗難防止にもつながります。

 

 

ハンドルロックとは別にもう一つ物理的盗難防止グッズとしてタイヤロックがあります。

タイヤロックも色々ありますが、私は日常的に使うので耐久性と使いやすさで選びました。

 

私が購入しておすすめなのがこちら。

 

ホーネット カーセキュリティ タイヤロックです。

こちら鍵の方式は鍵方式で鍵穴に鍵を入れて回せばロックが外れます。

また、色味も黄色と赤色がありますが、私は赤を選びました。

赤色も黄色も目立つ色で盗難しようとする人にセキュリティしてるよ!というアピールにもなるのでいいかなと思います。

 

使い始めて1年以上は経ちますが、問題なく使用できています。

耐久性も問題なさそうです!

 

ランクルプラド購入できる?

まず、サイトを見てみると

toyota.jp

 

工場出荷時期目処のご案内

がページ上部にありクリックするとモーダルが表示されます。

 

中を見ると

詳しくは販売店にお問い合わせください

とありました。

 

現状、販売店によって多少時期等は変わってくるみたいですが、納車時期は結構長くなりそうな印象です。

 

購入検討されてる方は一度確認してみるといいかなと思います。

 

車購入の検討 vol.3のまとめ

今回は車購入検討vol2からの続きで契約後〜納車までのお話をお伝えしました。

こちらでランクルプラド購入にあたるお話は終わりになります〜。

今となってはなかなか手に入らない状況もありそうですが、新車じゃなくても中古車でも価値自体はそこまで落ちないので中古車で購入するという選択も大いにありかなと思います。

1年以上乗っていてまだ雪道なども走ってはないですが、とても乗り心地も良く快適なドライブをエンジョイできています!

 

これからも大切に乗っていきたい1台です!!!

 

車購入の検討 vol.2(ハリアー、ランドクルザープラド)

s-diary.hatenablog.com

 

前回、vol1では購入検討から試乗までのお話をさせていただきました。

今回は、その続きになります。

 

 

試乗後の担当者とのお話し

試乗後にはディラーにて担当者と試乗の感想などを話しながら、購入についての相談などをしました。

僕の場合は、購入意思は高いもののやはり金額が高いため、そこが少し悩みでした。

また、ランクルの場合は「ガソリン車」「ディーゼル車」の2つがあり、どっちにするかも悩んでいたのでその辺りの相談含めて話をさせていただきました。

 

ランクルのグレードは何があるの?

まず、ランクルには大きく分けて9つのグレードが存在します。

 

グレード名 エンジン 乗員数 価格(税込)
TZ-G ディーゼル2.8L 7名 554万3,000円〜
TX-L ディーゼル2.8L 7名 499万7,000円〜
TX-L ディーゼル2.8L 5名 483万9,000円〜
TX ディーゼル2.8L 7名 448万8,000円〜
TX ディーゼル2.8L 5名 433万円〜
TX-L ガソリン2.7L 7名 432万7,000円〜
TX-L ガソリン2.7L 5名 416万9,000円〜
TX ガソリン2.7L 7名 382万4,000円〜
TX ガソリン2.7L 5名 366万6,000円〜

 

トヨタ ランドクルーザー プラド | 価格・グレード | トヨタ自動車WEBサイト

 

まずパッケージの違いとしては

  • TX
  • TX-L
  • TZ-G

の3つが存在して、その中で

「ガソリン車」「ディーゼル車」がありますが、

  • TZ-G

に関しては「ディーゼル車」のみ存在する形です。

 

一番価格が安いのはエントリーモデルのTXのガソリン車の5人乗り。

これが一番安くて366万〜となっています。

 

ランクルのグレードの違いは何?

先ほど紹介した

  • TX
  • TX-L
  • TZ-G

こちらの3つのグレードの標準仕様としての違いついては

項目 TZ-G TX-L TX
エンジン ディーゼル2.8L

ディーゼル2.8L

or

ガソリン2.7L

ディーゼル2.8L

or

ガソリン2.7L

ホイール

19インチ

切削光輝

ダークグレーメタリック

アルミホイール

17インチ

シルバー

アルミホイール

17インチ

シルバー

アルミホイール

ステアリング

木目調・本革巻き

4本スポークステアリング

本革巻き

4本スポークステアリング

4本スポークステアリング
シート 本革 本革 ファブリック
カニズム

AVS(パワーステアリング連動)

リア電子制御エアサスペンション

KDSS(キネティックダイナミックサスペンション)

リアトルセンLSD

ドライブモードセレクト

- -

 

他にもいろいろと違いはありますが、最上級グレードのTZ-Gに関してはやはり値段が高いだけあって標準装備が他と比べて高性能となっています。

 

ランクルはどのグレードがおすすめ?

グレードのおすすめは購入者の重視する箇所によって変わります。

価格を抑えてランクルプラド に乗りたい!という方には

TXグレードのガソリン車がおすすめです。

 

価格が高くてもいいから高性能のランクルプラドに乗りたい!という方には

TZ-Gのディーゼル車がおすすめになります。

 

その中間いいとこ取りがいいです!って方には

TX-Lのグレードがおすすめになるかなと思います。

 

購入者の重視する点によってベストなグレードは変わってくるので一概にこれ!と言い切れないですが、どのグレードを選んだとしてもそれがあなたにとっての一番になるよう重視ポイントは整理しておくのが良いですね。

 

担当者との相談

少し話がランクルのスペックやグレードの話になってしましましたが、

担当者に悩みや迷ってる点などをお伝えしました。

 

個人的にはシートは本革がいい!というのがベースにあったので、それであればTX-Lパッケージで、「ガソリン車」か「ディーゼル車」かという部分においては、初期費用を抑えたいのであればガソリン車。性能・パワー重視であればディーゼル車でしたが、購入後の車の使用用途を考えてみると街乗りがほぼほぼで年に1,2度スノボをするために山道を走るぐらい。

というのがベースの使用用途だったのと、静かな方がいいな。という希望もあったのでガソリン車の選択を検討し、そのほかのオプション等も色々と希望を伝えて見積書を出してもらうことにしました。

 

ランクルの見積書

メーカオプションやディーラーオプションを諸々入れて見積書を出してもらいました。

金額を見ると...

 

5,429,190円!!!

大体540万!!

f:id:s_diary:20220531150817j:image

また、ディーラーでローンを組んだ場合、毎月約6.5万で8年!!

まあ、大体予想していたぐらいの金額。

でももうしこし安くならないかなーと渋い顔をしていると、決算前なども影響してなのか担当者から今なら多少値引きはできます。

との後押しのお声が!w

営業トークでもありますね。w

 

どれぐらい値引きができるのか値引きバージョンの見積もりを出してもらうことに。

 

ランクル値引き後の見積書

f:id:s_diary:20220531150814j:image

 

値引額:529,190円

おお!!

概ね50万引きで切りよく490万に!!

また、ローンもディーラーではやらない想定で検討してみたので、その内容は記載なし。

車ローンはディーラーでもできますが、金利が高くなります。

相場としては4%〜8%程度です。

少し手間はかかりますが、自分で車ローン申請等をすれば金利を抑えられます。

銀行等にもよりますが、2%〜4%程度

この金額で銀行での金利でシミュレーションしてディーラーでのローンよりも安く対応できそうだったので、こちらの内容で契約を進めました!!

 

車購入の検討 vol.2のまとめ

今回は車購入検討vol1からの続きで試乗後〜契約までのお話をお伝えしました。

次回は契約後〜納車までのお話と車購入にあたって知っておきたいことや、今ランクルを買うと納車までどれぐらいかかるのか?などその辺りをお伝えしたいと思いますー。

 

※ 私が契約した時期は 2021年1月になります。

車購入の検討 vol.1(ハリアー、ランドクルザープラド)

パンフレット

 

ライフステージ変化

人生のステージが変わることで、購入やいろんなことを検討するものが出てきますよね。

私の場合は、一人暮らしの時はカーシェアで十分でした。

ただ、結婚したら車は欲しいなーと漠然と思っていました。

また、家も戸建てが欲しいなーと思っています。w

大学生の頃はバイトで貯めたお金で中古車ショップで車を購入しその車で大学まで通学していました。

 

欲しい車はハリアーだった

ハリアー

当時欲しいと思っていた車はハリアーでした。

2020年6月に新型が出ると聞いて、軽く見物がてらにディラーに行ってみることに。

ハリアーのパンフレットの他に昔から気になっていたランドクルーザーのパンフレットやランドクルザープラドにRAV4のパンフレットなども見せてもらうことに。

ランクルは昔から欲しい車ではあるけど、でかいしハリアーよりも高いし、自分にはちょっと厳しいなと思っていたのであまり視野には入れてなかったのです。

その日は軽くお話をして帰りにハリアーの展示車に乗車させてもらいました。

ここで欲しいと思っていたハリアーが運転しずらそう。。。

と感じてしまったのです。

そこから、ハリアーが欲しい気持ちは薄れ、ランクルが欲しい気持ちに。。。

 

ランクルプラドは中古車?新車?

ランクルプラドが欲しくなったので中古車で検索するも欲しいものは400万以上。。。

たけーなー。と思いつつも新車でシミュレーションしてみると。

あれ?なんかあんまりかわらくないか?と思い。

いろいろ調べていくとランクルプラドは人気車種で価格もそこまで落ちずにリセールもgood!ということを後々しりました。

それであれば、少し値が張っても新車購入の方がいいと思いランクルプラドの試乗予約へ!!

 

ランクルプラドの試乗

プラド

ディラーへ試乗予約をしていざ試乗!!

対面した時の感想は

  • でかい
  • かっこいい
  • つようそう!

でしたw

そして、試乗時間は10分程度でディーラーの周りの道路を1周したぐらいでした。

もう少し乗れるかと思いましたが、そんなことはなかったですw

 

試乗の際は一緒にディーラーの担当の方が後部先席に乗車しての試乗でした。

試乗の感想としては

  • 乗り心地最高
  • でかいけど運転しやすい
  • アイポイントが高い
  • 割と静か

そんな感じでした。

 

車購入の検討 vol.1のまとめ

今回は車の購入検討から欲しかった車から欲しい車が変化して、試乗するまでのお話をお伝えしました〜。

試乗後に担当者とお話しましたがその辺りはvol.2でお伝えしたいと思います〜。

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net  Amazonアソシエイトもしもアフィリエイト

を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。